不動産投資
知財事業研究所
検索
検索
MENU
不動産投資
知財事業研究所
不動産投資
知財事業研究所
2020年11月
不動産投資【中古物件とか新築物件とかあるけれども。新築が良いに決まってます。本当かなぁ】
不動産投資
不動産投資で新築と中古物件ってどうなの 結論として、中古物件でないと採算は合わないのではないか。 僕の不動産の書籍での師匠である邱永漢の著作によりますと、東京青山通りに土地を所有すれば、建物代金はすべてその建物を借りる予定の店子からの保証金で建築出来たとのこと。 つまり、土地所有者である邱永漢は建築費ゼロ円でビルを得たことになります。こんな時代もあったようです。 時代は移りました。1980年代から […]
大賀 信幸
2020年11月6日
不動産投資
不動産投資【仲介業者はどうしたら探せるのか。足で稼ぐしか方策はないのではないか】
不動産投資
不動産投資の仲介業者ってどう 結論として、不動産の仲介業者って結局汗かいて探さなければ出会でないのではないか。 不動産仲介業者の仕事は不動産の仲介です。 仕事としては、 不動産を売却する側の仲介 具体例は以下に記載不動産を購入する側の仲介 具体例は以下に記載不動産を賃貸する側の仲介不動産を貸借する側の仲介金融機関の紹介 司法書士の紹介 不動産の管理 その他 で、どうなるの 仕事内容としては、 不動 […]
大賀 信幸
2020年11月5日
不動産投資
不動産投資【どの段階で損とか益とか分かるのかなぁ。売却するまで分からないのが正解ではないか】
不動産投資
不動産投資って損することあるのかなぁ 不動産投資を難しくしている処はどうやらこの部分かもしれません。損か益かは売却するまで分からないからです。10年後に売却するかもしれませんし。一生売却しないかもしれません。 ではなぜ皆不動産投資とかいうて投資している人がいるのでしょう。これは僕も含めてですが。損か益かは分からないけれども先ずは、不動産を所有してお金が廻ることを想定しているからだと僕は思います。 […]
大賀 信幸
2020年11月4日
不動産投資
不動産投資のビジネスモデル【難しく考えると難しくなるし、簡単に考えると簡単になる】
不動産投資
不動産投資のビジネスモデルは難しいのか簡単なのか 不動産投資で収益を上げる方法は2種類しかないように思います。 家賃収入売買収入 この2種類の組み合わせが不動産投資を簡単にもしているし難しくもしているようにも思います。 家賃収入や売買収入を得るには不動産を所有しなければならないと思っていると選択肢が少なくなります。不動産には所有権と借地権があります。共に権利です。これ以外にも不動産を借りるという手 […]
大賀 信幸
2020年11月3日
不動産投資
不動産投資【反対される要因は。反対者を説得するのが得策かなぁ。僕は信頼によると思います】
不動産投資
不動産投資しようとすると家族に反対された これよくあるパターンです。不動産投資に限らず、仕事を選ぶときに反対する。大切な人が大事な判断しているのに反対する。 結論は行動を起こそうとしている人が反対する人に説得するのではなく、信頼される行動をし続けることです。例えば確実に時間の約束を守るとか。遊びの約束ほど大切にするとか。ついつい仕事中心で遊びの約束は反故にしがちです。 大切な人であるから余計に反対 […]
大賀 信幸
2020年11月2日
不動産投資
投稿ナビゲーション
1
2
3
検索