不動産投資
知財事業研究所
検索
検索
MENU
不動産投資
知財事業研究所
不動産投資
知財事業研究所
2020年12月
不動産投資【難しくさせているのは今までの価値観の呪縛ではないかなぁ】
不動産投資
こんにちは。大賀信幸です。すべては観察から始まる。 不動産投資 難しい 結論として、ゴルフで言う処のイップスかもしれません。理屈では分かっているのに身体が動かない。Youtube観てたら元プロ野球選手も同じ事言うてました。投手であるのにボールが投げることが出来なくなる。 不動産投資の仕組みは簡単です。株式投資のように企業研究する必要ないですし。財務諸表を読む必要もない。不動産も研究すればきりがない […]
大賀 信幸
2020年12月19日
不動産投資
不動産投資【メリットばかりやなぁ。デメリットは思い当たらない】
不動産投資
こんにちは。大賀信幸です。すべては観察から始まる。 不動産投資 メリット 結論として、不動産投資の最大のメリットは借りたお金で投資できることではないか。 学生の時投資を研究していました。労働収入以外の収入を模索していました。理由は簡単で学校の先生を含む廻りの大人達を観察していました。 身体が思うように動くうちは問題ないです。もし身体が動かなかったらどうなるのかな。もちろん生命保険などはありますが、 […]
大賀 信幸
2020年12月18日
不動産投資
不動産投資【キャッシュフォローマイナスはあり得ない】
不動産投資
こんにちは。大賀信幸です。すべては観察から始まる。 不動産投資 マイナスキャッシュフォロー 結論として、投資である限りマイナスはあり得ない。 多分、あらゆる投資にはリスクがあります。投資を表現しましたが、あらゆる行動にはリスクがあります。家を出て公園を散歩するだけでもリスクはあります。 家にずーっといるだけでもリスクがあります。どんなリスクって。例えば地震がくるとか。台風がくるとか。地鳴りがして地 […]
大賀 信幸
2020年12月17日
不動産投資
不動産投資【必要経費って何が必要なのか。最大化と最小化って言葉があるけれども】
不動産投資
こんにちは。大賀信幸です。すべては観察から始まる。 不動産投資 必要経費 支払うお金は全部経費と考えがちですけれども。 経費になり得る事項 調査費用仲介手数料金融の金利保証料登録免許税,不動産取得税司法書士などへの業務報酬固定資産税、都市計画税管理費用税理士などへの業務報酬保険料修繕費広告宣伝費通信費旅費交通費自動車関連費用学習費用交際費減価償却費 で、どうなるの 経費の説明をします。細かなことは […]
大賀 信幸
2020年12月16日
不動産投資
不動産投資【スーモとか不動産検索サイトは使えます】
不動産投資
こんにちは。大賀信幸です。すべては観察から始まる。 不動産投資 不動産検索サイト スーモ これは使えます。 古い話ですが、僕が不動産投資始めた頃はネットもなく当然不動産検索サイトもなく、あるのは近所の不動産屋さんだけでした。 不動産の情報を集めるにもこの不動産屋さんの親父さんに話を聞かないと何も始まりませんでした。港湾商事の平田さんです。 古い話ですから僕が20歳ぐらいに平田さんはもう60歳を超え […]
大賀 信幸
2020年12月15日
不動産投資
不動産投資【生命保険代わりになるなんてこと言うてる人います。本当かなぁ】
不動産投資
こんにちは。大賀信幸です。すべては観察から始まる。 不動産投資 保険 結論として、生命保険代わりになる不動産投資もあるし生命保険代わりにならない不動産投資もあります。 また、保険は生命保険だけではありません。不動産には火災保険必須です。 不動産投資の特性を書き出してみます。 家賃収入がある転売益が見込める借りた金で投資できる減価償却費が認められている登録免許税、不動産取得税が必要固定資産税、都市計 […]
大賀 信幸
2020年12月14日
不動産投資
不動産投資【住宅ローンは自宅を得る為のローンです】
不動産投資
こんにちは。大賀信幸です。すべては観察から始まる。 不動産投資 住宅ローン 持ち家か賃貸か。僕は持ち家派です。家族構成が経年によって変わる可能性があります。転勤があるかもしれません。独身から既婚になり子供が生まれる。生まれた子供が大きくなり独立する。または、そのまま実家で暮らす。 子供が世帯を持って独立する場合もあるでしょう。世帯を持って同居する場合もあり得ます。未来は見えないし、どうなるかも予測 […]
大賀 信幸
2020年12月12日
不動産投資
不動産投資【始め方としては気づきかなぁ。僕は大量の読書からの気づきでした】
不動産投資
こんにちは。大賀信幸です。すべては観察から始まる。 不動産投資 始め方 結論として、気がつくかつかないかだけの問題と思います。僕はたまたま気がついたけれども。 不動産投資=気づきって僕だけかと思ってたらそうではなかった話です。 学校を卒業して同窓生達と会食する機会がありました。皆社会に出てはつらつと働いている感じでした。殆どの同窓生は大企業に就職していました。 皆仕事の話をしてくれました。大変そう […]
大賀 信幸
2020年12月11日
不動産投資
不動産投資【表面利回りの目安はどう。考え方によるからなぁ】
不動産投資
こんにちは。大賀信幸です。すべては観察から始まる。 不動産投資 表面利回り 目安 結論として、不動産投資の目的にもよります。不動産は金額が大きいので償却資産として所有することも出来ますし、単純に土地は資産としても所有できます。 不動産を所有することが目的 これらを目的とする場合は、表面利回りは当然多い方が良いですが利回りだけでは目安にはなりにくいと思います。なぜなら資産として不動産を所有することが […]
大賀 信幸
2020年12月10日
不動産投資
不動産投資【タンニングコストは意外にかかりません。これも考え方によるかとも思います】
不動産投資
こんにちは。大賀信幸です。すべては観察から始まる。 不動産投資 ランニングコスト 結論として、外注するのが最善手ではないか。 最初は古いビルを購入して改装しました。大規模リフォームです。用途を事務所ビルから住居にしました。3階建てですので、1階は店舗、2階に2戸、3階に2戸に計画しました。同時期に新築の5階建てのビルも建築しました。この5階建てのビルは1階店舗で2階以上を住居にしました。各階に2戸 […]
大賀 信幸
2020年12月9日
不動産投資
投稿ナビゲーション
1
2
3
検索